八幡浜青年会議所 今年度事業内容

各委員会紹介

まちづくり委員会

まちづくり委員会 委員長 菊池 仁希

伊方町の総人口は、3町が合併した2005年から約20年間で30%以上減少しており、さらに毎年100人以上人口が減っています。その結果、愛媛県市町村の中で1番の減少率になっています。しかし、はなはなや佐田岬半島ミュージアムなどの観光交流施設の新設など、四国と九州を結ぶフェリーの通り道だけではない、観光客が訪れる施設が増え、実際に伊方町を訪れる訪問客数は増加しています。そこで、伊方町の人口減少を食い止める糸口として、伊方町内外の関係人口を増やす必要があると考えます。伊方町の魅力に触れていただき、関係人口を増やすことで、結果としてUターンやIターン、移住・定住のきっかけを作ることが求められています。  まずは、現役メンバーとシニアクラブメンバーが交流を深めることにより、私たちの運動への理解・関心・共感を高めていただき、各地域に周知・PRしていただける関係性を構築すべく、創立記念日懇親会を開催します。次に、伊方町をはじめとする各種団体などと協力し、きなはいや伊方まつりやはなはな祭りの関係者様のご協力のもと、伊方町内外の方々が交流する機会となる、キャンプ事業を開催します。そこでは、伊方町の伝統文化や食べ物などを通して、魅力を発信し、伊方町に愛情を持っていただき、将来的に住みたい町に思っていただけることを目的とします。地域イベントにも参加・協力し、また八幡浜青年協議会への参加をすることで、行政や他団体・市民・町民そして、八幡浜青年会議所メンバーと一緒にイベントを盛り上げ、活気のあるまちづくりを目指して活動してまいります。また、SNSにて広報することにより、八西地域を含め多くの方に青年会議所活動を周知致します。  事業を通して地域の魅力を伝えることにより、関係人口を増やし、これから地域を支えていく世代の方々が移住・定住しずっと暮らしていきたくなるような愛溢れるまちを作ります。  

<事業計画>

  1. 創立記念日懇親会の企画・運営
  2. 伊方町の魅力発信事業
  3. 地域イベントへの参加・協力
  4. 八幡浜青年協議会への参加・協力
  5. 広報活動

会員拡大委員会

会員拡大委員会 委員長 二宮 将栄

 八幡浜青年会議所は73年間の歴史があります。73年間の歴史の中で、私たちが今も活動できているのは諸先輩方の残した未来を生きているからです。この未来を次の世代に引き継ぐためにも私たちには、新しい仲間を必要としています。若者に自身の活躍する場を与え、会員一人一人が経験を積み成長し、そして多種多様な業種から集まり知見を持ち寄せ、このまちをより良くしていくことが私たち青年会議所の役割です。 候補者が八幡浜青年会議所はどういった組織なのかを最初に見るのは例会であり、魅力ある内容にしなければ新しい仲間は入会しません。まずは、魅力ある例会、例会アワーを構築するため、外部から講師をお招きし学びの場を提供します。そして、得たものをアウトプットし合える交流の場を設けます。さらにはその様子をSNS で広く発信することで、一人でも多くの方々に青年会議所に興味を持っていただけるような広報活動を行ってまいります。つぎに、準会員から正会員への移行率アップを図り更なる会員拡大へと確実に繋げるため、準会員による例会アワーの構築を行い、準会員の参加意識向上と仲間意識の向上に努めます。そして、今まで一緒に活動し、多くの功績を残してくださった卒業生に対し、感謝と尊敬の念を表すとともに、2024年度の締め括り、さらには2025年度へとバトンを引き継ぐため、八幡浜青年会議所の歴史を紡いで来られた先輩方とともに、盛大に卒業式及び懇親忘年会を行います。 なぜ我々は会員拡大をしなければならないのか。新しい仲間が加わることで、新しい風が吹き、地域の見え方が多様になり、今までより魅力ある組織が出来上がると私は信じています。メンバー、一人一人が会員拡大に対し真剣に考えることで「青年会議所とは何か」という問いに対するしっかりとした答えを各々が持つことができます。その過程で得たものをお互いが共有し合い、交流を深めることは、組織としての新たな成長へと繋がります。このまちにより良い影響を与えるべく、また、地域から必要とされる組織へとこれからも変貌していくため、所属意識の向上を今年一年通し図り、より質の高い活動が出来る八幡浜青年会議所へと進化して参ります。

<事業計画>

  1. セミナー事業
  2. 会員拡大事業
  3. 広報担当
  4. 卒業式及び懇親忘年会

合唱団運営委員会

合唱団運営委員会 委員長 谷口彰祥

 当委員会では八幡浜児童合唱団の運営を行います。50年続いてきた八幡浜児童合唱団は、近年のコロナの蔓延や市内小学校の児童減少が影響し過去には100人近くいた団員も少ない時で17名まで減少しました。諸先輩方や指導者の支えのおかげで50年と歴史のある合唱団が存続し、これからも「歌声が聞こえてくる心豊かなまち」に繋げるため、新しい取り組み方で団員増加、合唱団の運営をサポートする必要があります。 まずは、八幡浜青年会議所の一発目の事業、新年祝賀会を盛大に開催することです。新年祝賀会の設えをしっかり行うことで、魚本理事長には今年1年の八幡浜青年会議所活動の周知とご来賓の皆様の前で熱き思いを込めた挨拶を行ってもいらいます。また、八幡浜児童合唱団の活動にも再度興味を持ってもうために、1月7日の第50回定期演奏発表会のポスターを掲示し、合唱団のPRに繋げていきます。さらに、合唱団団員増加に向けて今まで以上に指導者との連携をしっかり行うことで、これまでになかった方法での団員の確保や地域の方に向けての周知の仕方を模索していく必要があります。その方法として例年SNSを活用して団員の増員を目指してきましたが、やはりそれだけでは増員を目指すのは難しいのが現実です。例年通りにSNSを使いながら団員募集の周知と平行に、指導者との連携をしっかり行い各小学校の先生や、JCの諸先輩方にお願いをするなど直接的な呼びかけを行ってまいります。そして、近年真新しい曲を取り入れるなどできるだけの取り組みを提案し指導者と八幡浜青年会議所が協力して新しい形の八幡浜児童合唱団に変化させていきます。さらに福祉のつどいに参加協力するにあたり八幡浜児童合唱団の歌を発表することで地域の方に向けて合唱団の活動を周知する機会が増えます。広報活動についてもインスタグラムやTikTokを活用し活動の周知に繋げます。 これからは、こちらからの投稿を見て共感をえた人たちから拡散してもらうことで我々が知らないところで、繋がり周知してもらえます。「歌声が聞こえてくる心豊かなまち」をスローガンに八幡浜児童合唱団は50年の節目を迎え、次の節目に向かって踏み出す大切な1年になり、指導者や保護者との連携をより密にとることで八幡浜児童合唱団を八幡浜市の文化として51年60年と築きます。

<事業計画>

  1. 新年祝賀会
  2. 福祉のつどい参加・協力
  3. 八幡浜児童合唱団運営
  4. 広報活動

八幡浜青年会議所 更新情報

2023/01/01
メンバー紹介を更新しました。

2023/01/01
各委員会紹介を更新しました。

2023/01/01
理事長あいさつを更新しました。

facebook八幡浜青年会議所のページ

facebook八幡浜青年会議所のページ

八幡浜青年会議所アクセス

〒796-0068
愛媛県八幡浜市浜之町183番地
TEL:0894-22-4866 FAX:0894-22-4844
Mail:jc-ysk@mb.pikara.ne.jp

てやてやウェブ(てやてやウェーブサイト)