
日本の青年会議所は
希望をもたらす変革の起点として
輝く個性が調和する未来を描き
社会の課題を解決することで
持続可能な地域を創ることを誓う
われわれJAYCEEは
社会的・国家的・国際的な責任を自覚し
志を同じうする者 相集い
力を合わせ 青年としての
英知と勇気と情熱をもって
明るい豊かな社会を築き上げよう
横にスクロールできます ▶︎
年月 | 代 | 理事長名 | 備考 |
---|---|---|---|
1947年(昭和22年) 12月 |
八幡浜青年経済クラブを結成 | ||
1952年(昭和27年) | 初代 | 平田 昌三 | 2月17日 八幡浜青年会議所創立総会 |
1953年(昭和28年) | 2代 | 大石 俊男 | |
1954年(昭和29年) | 3代 | 小林 定徳 | |
1955年(昭和30年) | 4代 | 三瀬 静一 | |
1956年(昭和31年) | 5代 | 三瀬 静一 | |
1957年(昭和32年) | 6代 | 菊池 仙一 | |
1958年(昭和33年) | 7代 | 平田 久市 | |
1959年(昭和34年) | 8代 | 片山 武弘 | |
1960年(昭和35年) | 9代 | 平田 豊治 | |
1961年(昭和36年) | 10代 | 梶田 正義 | 第8回四国地区会員大会 (八幡浜JC主管) |
1962年(昭和37年) | 11代 | 松本 武泰 | |
1963年(昭和38年) | 12代 | 上田 英彦 | |
1964年(昭和39年) | 13代 | 菊池 公孝 | |
1965年(昭和40年) | 14代 | 坂本 武 | |
1966年(昭和41年) | 15代 | 村上 恭三 | 八幡浜JC創立15周年記念式典 (38LOM237名参加) |
1967年(昭和42年) | 16代 | 門 斤之介 | JC基金制度設置
臼杵・八幡浜JC経済交流会 (於:八幡浜) |
1968年(昭和43年) | 17代 | 菊池 公蔵 | |
1969年(昭和44年) | 18代 | 木梨 亨 | 第1回臼杵・大洲・八幡浜3JC経済交流会 (於:恵美須堂) |
1970年(昭和45年) | 19代 | 是澤 輝明 | 第1回愛媛ブロック協議会(於:八幡浜) |
1971年(昭和46年) | 20代 | 菊池 章 | 八幡浜青年会議所創立20周年記念式典 (全国よりJC400名、一般市民800名参加) |
1972年(昭和47年) | 21代 | 宮本 一成 | 社団法人と改組 社団法人八幡浜青年会議所 設立 |
1973年(昭和48年) | 22代 | 井上 正夫 | |
1974年(昭和49年) | 23代 | 鈴木 欽次郎 | 八幡浜児童合唱団設立 (11月4日 第1回演奏発表会) |
1975年(昭和50年) | 24代 | 松本 高房 | |
1976年(昭和51年) | 25代 | 魚海 収三 | 八幡浜JC25周年記念式典 (王子の森子供の広場建設) |
1977年(昭和52年) | 26代 | 平田 伸一 | |
1978年(昭和53年) | 27代 | 佐々木 則夫 | |
1979年(昭和54年) | 28代 | 伊藤 禮司 | |
1980年(昭和55年) | 29代 | 太田 仁吉 | |
1981年(昭和56年) | 30代 | 平田 悦三 | 八幡浜青年会議所創立30周年記念式典 |
1982年(昭和57年) | 31代 | 宮本 利之 | 愛媛ブロック会員大会(於:八幡浜) |
1983年(昭和58年) | 32代 | 池田 有造 | |
1984年(昭和59年) | 33代 | 森分 信二 | |
1985年(昭和60年) | 34代 | 菊池 正 | |
1986年(昭和61年) | 35代 | 三瀬 泰介 | 八幡浜JC35周年記念式典 (さだまさしコンサート) |
1987年(昭和62年) | 36代 | 谷本 典量夫 | |
1988年(昭和63年) | 37代 | 大本 宗司 | 第1回てやてやフェスティバル主管 |
1989年(平成元年) | 38代 | 門田 完司 | |
1990年(平成2年) | 39代 | 中井 博司 | |
1991年(平成3年) | 40代 | 菅 重之助 | 八幡浜青年会議所創立40周年記念式典 (玉虫型飛行器の復元制作及び有人飛行成功) |
1992年(平成4年) | 41代 | 井上 喜樹 | 愛媛ブロック会員大会(於:八幡浜) |
1993年(平成5年) | 42代 | 三原 敬幸 | 八幡浜児童合唱団20周年 |
1994年(平成6年) | 43代 | 菊池 英充 | |
1995年(平成7年) | 44代 | 大森 薫 | |
1996年(平成8年) | 45代 | 山城 辰紀 | 八幡浜JC創立45周年記念日例会・懇親会 レディカンファレンス開催 |
1997年(平成9年) | 46代 | 木田 篤 | |
1998年(平成10年) | 47代 | 門田 治満 | |
1999年(平成11年) | 48代 | 小山 一 | |
2000年(平成12年) | 49代 | 大城 一郎 | |
2001年(平成13年) | 50代 | 鳥津 康孝 | 八幡浜青年会議所創立50周年記念式典 (道上伯杯 第48回八西柔道大会 開催) |
2002年(平成14年) | 51代 | 二神 邦嘉 | 青少年育成事業 第1回いろは塾 |
2003年(平成15年) | 52代 | 宮本 洋之 | 八幡浜児童合唱団第30回定期演奏発表会 |
2004年(平成16年) | 53代 | 井上 剛 | |
2005年(平成17年) | 54代 | 成瀬 智文 | 真剣JCしゃべり場 (全国大会 ビジネス開発部門優秀賞受賞) |
2006年(平成18年) | 55代 | 曽我 文彦 | 愛媛県少年少女合唱連盟演奏会八幡浜大会 八幡浜JC創立55周年懇親会 まんが「八幡浜偉人伝」制作 |
2007年(平成19年) | 56代 | 竹内 伸行 | |
2008年(平成20年) | 57代 | 伊藤 篤司 | 第7回いろは塾
「ネイチャーゲームキャンプin 川之石」 (全国大会 環境開発部門優秀賞受賞) 八幡浜児童合唱団第35回定期演奏発表会 |
2009年(平成21年) | 58代 | 清水 英行 | 愛媛ブロック会員大会(於:八幡浜) |
2010年(平成22年) | 59代 | 宮本 英之介 | JCファーム |
2011年(平成23年) | 60代 | 山西 世治 | 八幡浜青年会議所創立60周年記念式典 王子の森子供の広場修復作業 青少年育成事業 第10回いろは塾 |
2012年(平成24年) | 61代 | 清家 貞文 | 八幡浜キャンペーンガール「yyガールズ」 |
2013年(平成25年) | 62代 | 水内 大介 | 八幡浜児童合唱団40周年 |
2014年(平成26年) | 63代 | 菊池 繁人 | いろは塾 魔法のサッカー教室 |
2015年(平成27年) | 64代 | 三瀬 康弘 | いろは塾 職育授業 愛顔アワード |
2016年(平成28年) | 65代 | 松岡 永悟 | ままねた 親子で学ぶ防災事業 発掘!故郷の景色 |
2017年(平成29年) | 66代 | 辻 朝照 | 第47回愛媛ブロック大会八幡浜大会 職コン~繋ぐ想い~ 山父子金山修験道in宿坊出石寺~空と大地と父の背中~ 第55回 愛媛少年少女合唱連盟演奏会 八幡浜大会 |
2018年(平成30年) | 67代 | 藤本 哲也 | 「生きる」と「働く」をわけない働き方 新しいJCのカタチ やわたはまMKN収穫祭 第45回八幡浜児童合唱団定期演奏発表会 |
2019年(平成31年) | 68代 | 中井 貴一 | 四国地区大会八幡浜大会 臼杵青年会議所との交流会in大島 |
2020年(令和2年) | 69代 | 井上 裕士 | 創立記念日懇親会 臼杵青年会議所との交流 #lightItBuleプロジェクト 平家谷七夕ナイト改め平家谷のニジマス販売 |
2021年(令和3年) | 70代 | 中廣 俊太 | |
2022年(令和4年) | 71代 | 土居 裕子 | 2022年度 JC合宿 ハマ婚 ミュージカルワークショップ「心が声になるまで」 リモート防災アトラクション |